お得な月額料金と最新端末を揃えたWiMAXプロバイダの「カシモWiMAX」。
そんなカシモWiMAXに加入する際、悩むのが「安心サポート」に加入するかどうかです。
故障などに対応できるのは確かに心強いですが、オプション料金が取られるのはもったいない気がしますよね。
果たしてカシモWiMAXの「安心サポート」は必要なのでしょうか。
今回はカシモWiMAXのオプション「安心サポート」について詳しく解説します。
カシモWiMAX「安心サポート」の内容を解説
まずは、カシモWiMAXが提供する「安心サポート」がどのような内容なのかを見ていきましょう。
サービス内容を以下の表にまとめたのでご覧ください。
月額料金 | 300円(税抜) |
申込み | WiMAX申込みと同時 ※加入ごとの追加加入は不可 |
サービス概要 | 端末修理補償サービス |
修理対象 | 正常な使用状態で機器が故障した場合 |
修理対象外 |
|
修理費用 | 保証対象内の場合は無償 |
要はWiMAX端末の故障に備えた保証オプションです。
オプションに加入しない場合、故障などの際は有償による修理または端末の交換といった対応となり、20,000円〜30,000円の費用がかかってしまいます。
確かに、WiMAXは家でも外でも使えるポケットWiFiでもあるため、外での利用を想定すると保証を付けておくのも一理あるでしょう。
しかし、こういった製品の有料保証オプションを一切使わず料金だけかかってしまうというパターンもあります。
月額300円、1年間だと3,600円の費用がかかるため、これを負担する価値があるのかも気になりますよね。
では、カシモWiMAXの「安心サポート」を利用すべきかどうかを検討してみましょう。
カシモWiMAX「安心サポート」は必要?不要?
カシモWiMAXの「安心サポート」が必要かどうかは人によって異なるため断言はできませんが、判断をするための材料はいくつか挙げられます。
これから紹介するポイントをチェックしながら、自分にとって「安心サポート」は必要か不要か決めてみてください。
家の中でしか使わないなら「不要」
WiMAXは家でも外でも使えるポケットWiFiとしてお馴染みですが、中には賃貸住宅で光回線の工事ができないから家用のネット回線をWiMAXにしているという人も多いでしょう。
家で使う場合は端末を一箇所に置きっぱなしにして使うことが考えられるので、故障リスクはほとんどないと考えられます。
家の中でしかWiMAXを使わないなら「安心サポート」はなくても困らないでしょう。
「交換」よりも「機種変更」の方が良い
安心サポートに加入していると年間3,600円で端末の「正常な使用状態による故障」に関して、無償修理または交換対応が受けられます。
オプション未加入の場合、20,000円以上の費用がかかる可能性もあるのですが、そもそも交換するよりも「機種変更」を選んだ方がいいのではないでしょうか。
WiMAXは通常1年ペースで新機種がリリースされます。
カシモWiMAXでは、機種変更に20,000円程度かかるので交換費用とそこまで変わりません。
機種変更を前提に利用するのであれば、安心サポートに加入するよりも早めに新品の最新端末に変えた方がいいですし、費用も対して変わりません。
オプションに加入するのではなく、端末が故障したタイミングで新しい機種に変更するというやり方がいいでしょう。
まとめ
カシモWiMAXの「安心サポート」について解説しました。
屋外でもハードにWiMAXを利用する方やどうしても心配な方であれば、必要なオプションかもしれませんが、絶対に必要というほど重要なオプションではないといえるでしょう。
本記事を参考に、「安心サポート」に加入するかどうかを決めてみてください。